湖の底に沈めたものの中には、個人の手に負えないものが沢山あることは確かです。そのせいで多くの人が近づくことができません。
しかし同時に、大切だけどどうしても表に出せなかったものや、大切だからこそ隠してある重要なパーツも沈めてあるはずです。どうしても誰かに見つからないようにするには、絶対に分からないところに隠して、本人も忘れることで安全を保ちます。それ以外の方法がないところまで追い詰められた人が、最後のわずかな希望と祈りをこめて、悲しみと共に沈めます。
世の中が変わりつつあり、暴力的な秩序ではない新しい生き方にシフトしていこうとする時、それらの隠したパーツが必要になります。しかし、湖から離れて久しい人々は湖のものを回収する以前に湖に近づくことさえできません。
湖が重要であることは2014年に制作を始めた時から分かりましたが、手に負えないものの恐ろしさや膨大さに途方に暮れ、湖というテーマに掲げることなんて自分には到底無理だと考えていました。
しかし、2018年10月にマンナマルという精霊が私の夢に出てきました。マンナマルは植物の旬(花が咲くなど)に合わせて、世界を楽しみながら巡っている精霊で、必ず7人組のチームで行動します。7人と他の7人が対になって、大きな舵(かじ)のような輪のようなものを回しています。私が見た時は片方は7人のおばあさん達で、もう片方は7人の思春期の少女達でした。その組み合わせが面白く妙に説得力があり、7人に分かれていたのが突然1人にまとまる瞬間があるのもとても不思議です。
夢に見てからマンナマルの仕事が理解できてくるまで2年かかりましたが、そのことで湖への取り組み方への考え方が変わりました。
この7年間湖の中にあるものの見分けをつけて仕分けることに苦心してきました。とても微妙で勇気と瞬発力が必要で全神経を使います。重要なものを掴んだつもりが、横から大きい魚が思いっきり体当たりしてきたりと、とても難しく、恐ろしく、消耗することもありましたが、自分なり勇気を出して対応してきました。
葉っぱにさえ乗っけることができたら、あとはマンナマルに引き継ぐことができます。自分の力量ではどうしようもないものがほとんどですが、少しずつでも葉に乗せていくことができますように。
|