TOKI ART SPACE
トキ・アートスペース A.M.12:00-P.M.7:00 (LAST DAY -P.M.5:00) 月曜休廊
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-42-5 サイオンビル1F
TEL/FAX 03-3479-0332
>>>mapはこちら

 
吉川和江 展
Kazue Yoshikawa
 
 
2020年3月6日(金)〜3月15日(日)
12:00-19:00 (最終日17:00まで)
※会期中無休
 
  Artist's Comment

現代社会は毎日毎日毎日が多様な価値観の中で、さまざまなものが高速に変化し、単一の価値観で捉えるることが困難な時代である。
 そんな時代の中では、作家としての自分の個性のなかで自分自身を追求するという世界に留まることはかたてまだと思っている。我々の置かれている現在の環境を見据えながら、自分の表現の在り方を探っていくのが、現代の作家の責任のように思われる。
 今の時代はIT産業が進み、人工頭脳AIが学習能力を持ち、我々人間を助けてくれるようであるが、将来のAIは、ある面で人間をも越してしまうらしい。現在でもあらゆる面でコンピュータ技術に依存し、私自身もドイツで生活しながら電子情報によって、日本と変わりのない生活を送っている。
 私の住むハンブルグは大都市にもかかわらず緑の多いところである。ここへ来てから早くも40年の歳月が流れた。けれども、ドイツのこの環境の中での自分の発見は、ドイツ(西洋)とは異なる文化の発見でもあった。
 ドイツに来てから、自分とは何かを問われることが多く、私自身の顔や姿のみでなく、その国が長いこと作り出した文化—−自分もその感性を背負っていることを再確認する機会でもあった。日本の伝統的な装飾性—衣装性の素晴らしさに引きずられながら、それとは異質の化学塗料であるラッカーで多くの抽象画を描いてきた。
 1995年頃から、その延長上で具象画も描き始めた。具象とは、形体のもつ言語性によって、現在のさまざまな姿を絵画上の表現として応用できるからである。それは一元的でなく、多様な世界を表現することでもあった。
 同時に、日常生活の中での私自身の根底にある装飾性—表層の発見は、どこにでもあるファション雑誌だった。いいかえれば、我々の生活は、ファッションも含めたバーチャルな世界の中で多くの時間を過ごしているともいえる。つまり、現在の逆説的なリアリズムとも云える。
 一方で、本来の自然から無縁では生きていけない我々人間にとっての風景、たとえば森の深さ。そういう自然とバーチャルな文明社会、この相反する二つの側面を絵画化することで、現代世界のひとつの典型像を表現できればと思っている。敢えて言えば、これから加速的に発展する人工頭脳の進歩の結果、人間並みのAIが実現しようと、我々人間一人ひとりが持ちつづける本来の想像力=あらゆるものを生み出してきた想像能力という楽しみを我々はけっして捨てないだろう。
 芸術活動家——ドイツの作家ヨーゼフ・ボイスが言ったように「すべての人は芸術家である」
 そのことは世界の多くの人々は、自らの精神の豊かさを失うことなく、未来のAIとの共存時代を自ら構築し、その現実のリアルな世界を責任を持って受け止め、その道筋を表現していくことが現代作家の責任であると思う。

*注釈 二つの側面抽象画(自然体としての感性のみの作品)具象画(写真を媒介にした作品)

 

吉川和江コンセプト





180x280cm Ol on Canvas 具象画


80x160cm Ol on Canvas 具象画


180x12cm Lacquer on Canvas 抽象画


180x12cm Lacquer on Canvas 抽象画





吉川和江
1945 東京に生まれる
1969 武蔵野美術大学卒業
1976 ハンブルグ国立美術大学入学
1986 同大学卒業
     現在.ハンブルグ(ドイツ)在住

1984    Hamburg市文化庁奨学金
1986—87 künsterstätte Blekede/Lübeck奨学金
1988    Barkenhoff/Worpswede奨学金
1989    Künstlerhaus lauenburug/Elbe 奨学金
1992—93 Bremerhaven 奨学金

個展
1983,06 ギャラリーカンマー(ハンブルグ)
1987 ブレーマーハーフェン市立美術館(ブレマーハーフェン)
1987 アクチュアレクンスト(ブレマーハーフェン)
1990 ギャラリー真木(東京)
1993 ブレーマーハーフェン市立美術館(ブレマーハーフェン)
1993 デルメンホルスト市立美術館(デルメンホルスト)
1995「キュレターアイ,95」ギャラリーNWハウス(東京)
1996,08,09, ギャラリーNWハウス(東京)
1998、99 ギャラリーClaudia Delank (ブレーメン)
2000,05,08,10ギャラリーClaudia Delank (ケルン)
2000―毎年2016 ギャラリー現(東京)
2001 ブレーメン 市立ギャラリー(ブレーメン)
2013 ギャラリーClaudia Delank (ベルリン)
2017、18 GALLERYエクリュの森 (静岡―三島)
2020 トキアートスぺース (東京)

主なグループ展
1980 「紙による展覧会」ケスナー協会(ハノーバー)
1982 インスタレーション .ハンブルグ芸術週間(ハンブルグ)
1986 インスタレーション ,ハンブルグ芸術週間(ハンブルグ)
1987 インスタレーション .グナーデン教会(ハンブルグ)
1995 「Art Today 1995」セゾン美術館(軽井沢)
1998 「Art Collection Vorwerk」ギャラリーHerrnhausen (ハノーバー)
2002 「ブレマーハーフェン奨学生展」ブレマーハーフェン市立美術館
2005,08 ART Cologne-ギャラリーclaudia Delank ケルンMesse (ケルン)
2009 ギャラリーClaudia Delank(ケルン)
2013  ギャラリーClaudia Delankベルリン 
ドイツ日本大使館(ベルリン)
2018 [洞察]Kuntverein burgwedel (ハノーバー)
2019 「洗練された空間」 渋谷文化村(東京)
2020  姫路城現代美術ビエンナーレ2020展(兵庫県)

パブリクコレクション
フリュステントーム美術館(リューネブルグ) ハンブルグ文化庁、ブレーマーハーフェン 市立美術館 等