TOKI ART SPACE
トキ・アートスペース A.M.12:00-P.M.7:00 (LAST DAY -P.M.5:00) 月曜休廊
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-42-5 サイオンビル1F
TEL/FAX 03-3479-0332
>>>mapはこちら

大谷まや 屏風絵 展
Maya Otani
 
 
2018年6月25日(月)〜 7月1日(日)
12:00-19:00 (最終日16:00まで)
※無休

6月25日(月)18:00~19:30
ー屏風とパーカッションのコラボー
『翔る墨、沸き立つ音』 パーカッション佐藤正治
飲み物・オードブル付 2500円 要予約先着30名
申し込み 090-3688-8239 大谷まや
 
  Artist's Comment


 1997年から、宇宙・生命をテーマに屏風を描きはじめる。
この頃より、画廊を離れ、作品に合う空間を求め、全国で展覧会を催す。
 2011年の東日本大震災をきっかけに、宇宙の定義がそれまでのものと頭の中で大きく変わる。
 ー庭先の小さな 宇宙=種 は無数の広がりとなって命を紡ぐーというように
 大地のいのちは大気を根に取り込み、生長し、地を震わす。私の創造も渦となり繰り返し、また、連動しながら宇宙を震わす。
 見えないけれどあるもの そういういのちを描きたい










大谷まや略歴

1975 女子美術大学卒業 安宅賞受賞 1973 日春展初入選
1976 日展初入選 1985をもって出品を中止
1988〜93
東寺『伝真言院曼荼羅図』、称名寺(金沢文庫)『弥勒来迎図』
瑞巌寺(松島)『障壁画』の復元模写に参加

個展
1987〜92 日本画廊(日本橋)毎年5回開催
1990 Galerie Est Forum JUNKU(パリ)
1994 古心堂画廊(湯島)
1996,98 ギャラリーオリーブ(代官山)
1997 伊勢丹(新宿) 「宇宙」をテーマに屏風を描き始める
1999 文化財・新井旅館(修善寺 画廊を離れ様々な空間で展覧会を始める
2001 文化財・高橋家(黒石)
2004 K・PLANET gallery(渋谷)
2005 うつわ菜の花(小田原)
2006 Gallery龍乃屋(銀座)『羽子板市』展 江戸のパロディーの羽子板展
その後、羽子板展は年末恒例となり、京都・鎌倉・青森等で開催

2007 町立湯河原美術館『屏風絵展』
2008 京都・安楽寺にて『屏風絵展』 パフォーマンスと映像とのコラボレーション
2009 スペース楠樟『猫の森展』(湯河原)巨大な猫のオブジェによる野外展
芝居、映像、音楽とのコラボレーション展
2011 さんしんギャラリー善(三島)にて『屏風絵展』
2013 熱海・見番にて『羽子板展』 正月、華の舞との響宴 6年連続
『起雲閣』にて『屏風絵展』
2014 奥湯河原・加満田旅館にて『屏風絵展』 六曲屏風5連作完成披露 琵琶との響宴

*各地の小学校に出向いて、屏風の公開制作、ワークショップを開催。

出品依頼
1995 動物美術展(三重県立美術館)
1996 日墺現代美術作家交流展 〈St.Polten市立現代美術館〉(オーストリア)
作品設置
1995 伊豆国分寺庫裡「上段の間」天井画(三島)
1996 静岡県立老人休養ホーム ロビー壁画(伊豆)

横浜美術大学講師 熱海、横浜にて水彩画・日本画教室を主宰