TOKI ART SPACE
トキ・アートスペース A.M.11:30-P.M.7:00 (LAST DAY -P.M.5:00) 月曜休廊
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-42-5 サイオンビル1F
TEL/FAX 03-3479-0332
>>>mapはこちら

笠原由起子 展
Yukiko Kasahara
 
 
2017年1/9(月)~1/22(日)
11:30〜19:00 (最終日は17:00)
※水曜日(1/11,1/18)休廊
 
 <コメント>


自生する植物の「かたち」を蒐集しながら、白神山地周辺の日本海側豪雪地帯の森を
中心に散策。多様な植物の在り方、芽吹きから開花、結実から枯死、再生へとサイクル
する姿から発想を得て制作。
1998年からフィールドワークを続け、植物の生と死の繰り返しをテーマとする空間を
表現する試みを続けている。
また、日本古来から続く植物と人間との深い関わりや来歴、伝承などに啓発され、土や
和紙、金属などさまざまな素材を用いた「本」の作品を制作している。

今回の作品は、時間の中で植物がうつり変わる姿を「土の本」で表現するインスタレーション作品3点、平面作品10点、立体小品5点による展示。
土、鉄、紙、陶を素材として制作。

 








「アースブック」-ゆりの来歴-


「ミツバチは真冬に夢をみる」

略歴

宮城県生まれ
多摩美術大学大学院美術研究科修了/青山学院大学社会情報学部ワークショップデザイナー育成プログラム履修

主な個展

2014 「種子の見る夢」Gallery99/14 岡山
2012 “In her case”トキアートスペース 東京
2011「氷河期の森のレリーフ展」メタモルフォーゼ-場の記憶-
   地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)宮城
2010「天の果実」新たな共生の芸術を求めてギャラリー志門 東京
2007「メタモルフォーゼ-場の記憶-」トキアートスペース 東京
2005「メタモルフォーゼ-場の記憶-」ギャルリプス 東京
2002「手で見る森のかたち」長野県辰野美術館 長野
2000「化石になった森ひらかた」枚方市立御殿山美術センター 大阪
1999「メタモルフォーゼ-場の記憶-」トキアートスペース 東京
1997「メタモルフォーゼ」ルナミ画廊 東京
1991「Passage」プラスマイナスギャラリー 東京
1990「叛水」ギャラリーNWハウス 東京
1989「Water Planet」鷺宮アトリウム 東京

主なグループ展

2016「我孫子国際野外彫刻展」千葉
2013「さく」神戸ビエンナーレ 兵庫
2009「水と土の芸術祭」日本海政令市にいがた 新潟
   石油の里公園蔵/新潟県立植物園
2006 New Years Card by Japan Artist Serbia
2003「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2003」新潟
   越後松之山「森の学校」キョロロ 
2001 Finest Craft Show 2001 Philadelphia USA
2001「越境する女たち展」ヒルサイドギャラリー 東京
2000「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2000」新潟
1992「大きな日記/小さな物語」ミトアニュアル´92水戸芸術館 茨城
1990「土の造形」栃木県立近代美術館 栃木
1990「時代の角」スパイラルガーデン 東京
1988「陶-生まれ変わる造形」シガアニュアル´88滋賀県立美術館 滋賀
1988「クレイアート´88」佐賀町エギジビットスペース 東京   他

アートブック

「すみずみで天使は踊る」越後松之山の植物
「仁賀保」にかほの植物
「氷河期の森のレリーフ」地底の森ミュージアム 氷河期の庭の植物

滞在制作

2016 我孫子国際野外美術展滞在公開制作
2000 枚方市立御殿山美術センター滞在制作
1997 京都精華大学滞在公開制作
1993 宮城県七ヶ浜国際村滞在公開制作

アートワーク

秋田県立大学生物学部
湯沢市文化会館オービヨン
雲仙国立公園田代原トレイルセンター
越後松之山ステージ
越後松之山自然科学館「森の学校キョロロ」
高知医療センター
にかほ市立仁賀保中学校 公立昭和病院
鹿角市花輪小学校
東京都中央区立中央小学校
明石リハビリテーション病院 他

ワークショップ

植物研究者に同行し森を散策するWS。       
専門家の話を聞きながら森との関わり方を学ぶ。
自分の目でさがした植物の形を写すコラージュやモノプリントを制作。
植物を手で実感しながら理解するWS.
2015「植物を食物として体験する」私時間のリトリート茅ヶ崎リベンデル
2014「森からの手紙-あかいわ-」-メタモルフォーゼ-場の記憶-」                     
主催あかいわ美土里の和 後援赤磐市教育委員会 助成福武教育文化振興財団                  
2013「〜夏休みに集うキッズアーティスト〜」軽井沢植物図鑑をつくろう                     
主催脇田美術館 後援長野教育委員会/軽井沢町教育委員会                  
2012「学校が森になる」東京都中央区立中央小学校 協力久米設計
2010「氷河期の森 森へ行こう」主催(財)仙台市市民文化事業団
2010「身近な植物が宝物に/見て触れて知る植物採集」協力に嘉穂氏教育委員会
2009「水と土の芸術祭」アースブックワークショップ協力新潟県立植物園
2008「さまざまな植物のかたち」協力東京都立薬用植物園/公立昭和病院
2005「高知の植物」協力高知県立牧野植物園/高知医療センター
2003「越後松之山の植物」協力越後松之山自然科学館キョロロ
2002「辰野の植生」主催長野県辰野美術館
2000「アートな自然探偵団」主催枚方市御殿山文化センター
1993「七ヶ浜アートウォリアーズ」七ヶ浜国際村 宮城県文化振興財団
1991「宮城県立美術館創作室ワークショップ」宮城県立美術館 他