TOKI ART SPACE
トキ・アートスペース

あいちトリエンナーレ2016出品作家
岡部昌生 | 夏焼隧道 | 川村力子ト測量隊 | 飯田線
フロッタージュ+キャンソン紙(黒)+グラファイト/700枚のフロッタージュ/220×800㎝/2016
 
岡部昌生 | 被弾痕のある公益質屋遺構 | 沖縄 伊江島
フロッタージュ+キャンソン紙(黒)+グラファイト/260×487㎝ キャンソン紙(白)オイルチョーク/2016/
260×487㎝
 
2016年11/1(火)~11/6(日)
11:30〜19:00 (最終日は17:00)
※会期中無休

■ギャラリートーク:11月1日(火)18:00-無料
港 千尋(あいちトリエンナーレ2016芸術監督・写真家・多摩美術大学教授) + 岡部昌生

 <コメント>


トキ・アートスペースでは、2005年企画シリーズ“Beyond”- vol.5(8月1日-14日) として岡部昌生展“THE DARK FACE OF THE LIGHT”を開催した。
これは「60年目のヒロシマ・SYNCHRONICITY」という北海道各地、当方での東京展を経た広島での大プロジェクトであった。
旧宇品駅の縁石をフロッタージュした作品、そのライトBOXのインスタレーション、映像は「その歴史を想起させ」「一人の作家の長年にわたる命題への取り組み」として、若いアーチスト達に深い感動を与えた。

追記
伝えつないで、残していかなければならない場所と土地がある。そこで生きてきた。そこが記憶した。人の暮らしを場所が刻んできた。手に触れたその痕跡から改めて浮き上がる記憶をかたちにして伝えていくことを美術家としてやってきた。
今夏、キャラヴァン・サライ「創造する人間の旅」、世界から多くの人がやってくる、 名古屋で開かれる国際展「あいちトリエンナーレ2016」で、この場所と土地の記憶や歴史の痕跡を発表して残したい、と思う。

昨年、手に触れた上本部飛行場滑走路、伊江島飛行場滑走路そして公益質屋跡の壁。(2015会場写真)小さいけれど手応えのある作品となったのは、場所が記憶した重さと強度でした。
2016 岡部昌生

 

 






トキ・アートスペース©TOKI Art Space


トキ・アートスペース©篠原誠司


 

2006年 “KAWAGUCHI MATRIX 2006”-かつて川口を舞台にした-
      「キューポラのある街」という映画があった(テキスト港 千尋)
2007年 「第52回ヴェネチア・ビエンナーレ」日本館展示(コミッショナー港 千尋)
      + パリ版画工房プロジェクト(写真港 千尋):報告展
2008年 ユジェン・バフチャル×岡部昌生「被爆樹に触れて」(テキスト港 千尋 他)
2012年 「色は憶えている」港 千尋×岡部昌生
2015年 「被爆樹に触れて」被爆70年祈念連携プロジェクト(沖縄、北海道など6ヶ所)

あいちトリエンナーレ 虹のキャラバンサライ
8月11日‐10月23日 愛知県美術館、名古屋市美術館、豊橋開発ビルほか






 

トキ・アートスペース
A.M.12:00-P.M.19:00 (SUNDAY -P.M.17:00) 月曜休廊
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-42-5 サイオンビル1F
TEL/FAX 03-3479-0332
> map & Download