11:30〜19:00(最終日17:00 まで)
見えないことを見るということ 大判の雲肌麻紙に油絵具のタッチを写し取り、あるいは和紙の表面を剥がしさらに描きます。画面の大きさのなか身体的な強い圧力により絵具を和紙に滲みこませ、和紙を剥がした部分は薄く光を透かします。絵画は大部分で予測不可能に進行していきます。驚きと新鮮さとともに様々な方向に意識を展開させてくれる絵画を求めています。絵画を描く(見る)ということは見えないことを見るためにこそあるからです。以前は「使う絵」と題し、その後「生成絵画」と題して、向けられる視線とのかかわりの中で生成を目指します。見ることの鋭敏さに耐えうるものかどうか。ご高覧いただければ幸いです。 藤江 民
藤江民略歴 富山市在住
----1977年までは版画(リトグラフ)だけによる発表。 ----これ以降の発表は和紙にオリジナル手法で制作した絵画、キャンバスに描いた絵画の発表が主体です。