TOKI ART SPACE
トキ・アートスペース A.M.11:30-P.M.7:00 (LAST DAY -P.M.5:00) 月曜休廊
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-42-5 サイオンビル1F
TEL/FAX 03-3479-0332
>>>mapはこちら

2015企画シリーズ
"Distinctive Style" Vol.3

自己の設定により、制作を重ねて行くことで、他と較べもののない世界を確立している作品がある。1年を通して7人の個展。
山本裕子 展
HIROKO YAMAMOTO
 
2015年6月22日(月)〜7月5日(日)
11:30-19:00 (最終日17:00まで)
※水曜休廊
 







プロフィール
1954 東京生まれ
1976 東京芸術大学絵画科油絵専攻卒
個展
1978 “LINE TRACES” ルナミ画廊(東京)
“LINE TRACES” コバヤシ画廊(東京)
1979 “LINE TRACES” かねこ・アート・ギャラリー(東京)
1980 “LINE TRACES” 真木画廊(東京)
“直感から直観への幅を顕在化する方法へ向けて” 村松画廊(東京)
1981 “直感から直観への幅を顕在化する方法へ向けて” 「空蝉」 コバヤシ画廊(東京)
“直感から直観への幅を顕在化する方法へ向けて” 「生々流転」 田村画廊(東京)
1982 “直感から直観への幅を顕在化する方法へ向けて” 「私達は今の気分を未知の気分へとアウフヘーベンできるだろうか」 真木画廊(東京)
1983 “直感から直観への幅を顕在化する方法へ向けて” 「続空蝉」 コバヤシ画廊(東京)
1984 “直感から直観への幅を顕在化する方法へ向けて”「中空の玉座」 ルナミ画廊(東京)
1985 “直感から直観への幅を顕在化する方法へ向けて”「ヘテロ」 G・アート・ギャラリー(東京)
1986 “嗒焉” コバヤシ画廊(東京)
“祝祭の空間展” サントリーアートボックス(東京)
1988 “砂漠のプール” ルナミ画廊(東京)
“中生代の記憶” 淡路町画廊(東京)
“RONDO” かわさきIBM市民文化ギャラリー(川崎)
1989 “ART LANDSCAPE” アートランド(東京)
“コプーラ・ムンディ-GENESIS” G・アート・ギャラリー(東京)
“形態のエチュード” ルナミ画廊(東京)
1990 無題 東京電力神奈川支店ショーウィンドウ(横浜)
1991 “エポケーの庭園” ギャラリー檜(東京)
“HETEROLOGY” 秋山画廊(東京)
1992 無題 ルナミ画廊(東京)
無題 STEGOSAURUS STUDIO(名古屋)
1993 “COMPLEX DEVICES” ギャラリー21+葉ANNEX(東京)
“COMPLEX DEVICESⅡ” アールギャラリー(福井)
1993-1994 無題 東京電力市川浦安営業所ギャラリー(千葉)
1994 “空蝉その三” 秋山画廊(東京)
1995 無題 東京ガス新宿ショールーム(東京)
無題 ギャラリー21+葉ANNEX(東京)
1996 “コプーラ・ムンディ” ギャラリー檜(東京)
1997 “不均衡の正中線” インフォミューズ(東京)
2000 “空蝉その四” ギャラリー檜(東京)
2002 “庭園の聖母” ギャラリー21+葉(東京)
2004 “緑と青 Green & Blue” スペース23℃(東京)
2005 “楽園の鸚哥” ギャラリー檜(東京)
2006 “継続する意志-Vol.12”山本裕子 ギャラリー21+葉(東京)
2007 “象形とリズム” ギャラリー檜(東京)
2008 無題 ギャラリー21+葉(東京)
2010 “象の形” ギャラリー檜(東京)
2013 無題 ギャラリー檜(東京)
企画グループ展 その他
1982 “現代美術の最前線” 画廊パレルゴン(東京)
“From Her Field” 神奈川県民ホールギャラリー(横浜)
“コンテンポラリーアート・IN・高崎” 高崎ダイエー
“Women’s Art Now” 名古屋市立博物館
1983 “For You” 横浜市民ギャラリー
釜山ビエンナーレ (韓国)
“Mold of Appetite” 藍画廊(東京)
“無記名のグループ展” 神奈川県民ホールギャラリー(横浜)
三人展 ギャラリー・ウェストベス(名古屋)
1984 “Do Do Slad” スクウォッターズ・ハウス・ギャラリー(我孫子)
“当世婦人相學実體” 村松画廊(東京)
“畠展” 蔵王アートスペース
“トポロジカル・オーケストラ” 神奈川県民ホールギャラリー(横浜)
1985 “コンティニューム‘85 プレ展” かわさきIBM市民文化ギャラリー
“コンティニューム‘85” クリスティーヌ・アブラハム・ギャラリー(メルボルン)
二人展 村松画廊・コバヤシ画廊(東京)
1986 “ルナミセレクション‘86” ルナミ画廊(東京)
“ニューウェーブの生成変化” G・アート・ギャラリー(東京)
“神奈川 「芸術—平和への対話」展” 大倉山記念館(横浜)
1987 “二作家による連続二人展” スペース遊(東京)
“PARTYⅡ” 東芝ビル(東京)
1988 イヴェント“花” 板橋区立美術館(東京)
“沼尻昭子・山本裕子展” ギャラリーNWハウス(東京)
1989 “浮遊体—イマージュ空感” つかしんホール(兵庫)
第2回アクリラート展 O美術館(東京)
“JAPANESE CONTEMPORARY ART IN THE ‘80s” ハイネケンヴィレッジ(東京)
1990 “DISTANCE” ギャラリー檜(東京)
1991 “NHK趣味百科[絵画に親しむ] アクリル画の世界”に出演
“To Future from Paper” ギャラリー古川(東京)
“Contemporary Women‘s Art” 游アートステーション(長野)
1993 “自慢・満足” ギャラリー21+葉ANNEX(東京)
日本イタリア交流展/“日本作家による紙と異表現展‘93” ギャラリースペース21(東京)
日本イタリア交流展/“日本作家による紙と異表現展‘93” ギャラリーN.O.A.(ミラノ)
1994 “私的な現在” ギャラリー21+葉ANNEX(東京)
“アメリカに渡る5人展” アールギャラリー(福井)
1994-1995 “JAPANESE EXPRESSIONS IN PAPER” モンクレアーステートギャラリー(U.S.A.)
ハンタードンアートセンター(U.S.A.)
ロブソンセンターアートギャラリー(U.S.A.)
モンマスミュージアム(U.S.A.)
1996 “〔My〕Favorite Works”—Ⅱ「16人の涼景」 ギャラリー21+葉ANNEX(東京)
“メッセージ・フロム・ザ・アーティスト‘96” 世田谷美術館(東京)
さまざまな眼76“蓜島庸ニ・山本裕子展” かわさきIBM市民文化ギャラリー(川崎)
“NATURE Material & Image” アーティストハウス(エルサレム/イスラエル)
エンハロッド美術館(エンハロッド/イスラエル)
1997 “版による” ギャラリー檜(東京)
1997 “解放された視野” ルナミ画廊(東京)
1998 “From time to time, PROCESS−3” トキ・アートスペース(東京)
1999 ジャパンゴルフ クラブハウスに作品設置 (兵庫)
自慢・満足—Ⅳ「誰でもピカソ?とんでもない!」 ギャラリー21+葉(東京)/’00,’01,’03,’04出品
2001 “せっしょん1976×2001” みゆき画廊(東京)
“自慢満足—Ⅵ 「椅子について−Ⅱ」” ギャラリー21+葉(東京)
2006 “くとうてん” みゆき画廊(東京)
ギャラリー檜アートフェアー ギャラリー檜(東京)
“New Year’s card by Japan Artists” Progres(ベオグラード)
2007 “New Year’s card by Japan Artists”東京展 TOKI Art Space・現代HEIGHTS Gallery Den(東京)
“華のもとにて” ギャラリー華(東京)
“DEBLI DEBUT PROJECTEnjoy!” LE D?CO(東京)
2008 “華のもとにて” ギャラリー華(東京)
“ACkid 2008” キッド・アイラック・アート・ホール(東京)
“’08ノー・ウォー横浜展” 神奈川県民ホールギャラリー(横浜)
第38回現代アーティストセンター展“独り+35人の風景展” 東京都美術館(東京)
第11回我孫子国際野外美術展 我孫子市布佐(千葉)
現代美術小品展 さばえ現代美術センター他(福井)
“GALLERY HINOKI ART FAIR Ⅺ” ギャラリー檜(東京)
2009 “interactiveⅡ”Part2 ギャラリー檜(東京)
“Art of Life” ギャラリー檜(東京)
2010 “GALLERY HINOKI ART FAIR Ⅻ” ギャラリー檜(東京)
“2010214 Happy St.Valentine’s Day” GALLERY KINGYO(東京)
“Drawing Show” ギャラリー檜(東京)
“遊・桜ヶ丘 現在進行形 野外展” 原峰公園・ギャラリーゆう桜ヶ丘(東京)
“HINOKI ANNUAL 2009-2010” ギャラリー檜(東京)
2011 “TEGAMI-日本から来たアーティストのハガキ” (ハンブルグ)
“GALLERY HINOKI ART FAIR ⅩⅢ ” ギャラリー檜(東京)
“さようなら銀座3丁目” ギャラリー檜(東京)
“ギャラリー檜plus 開廊記念企画展” ギャラリー檜plus(東京)
“遊・桜ヶ丘 現在進行形 野外展2011” 原峰公園・ギャラリーゆう桜ヶ丘(東京)
2012 “GALLERY HINOKI ART FAIR ⅩⅣ” ギャラリー檜(東京)
“第18回JAALA国際交流展-2012” 東京都美術館
2013 “GALLERY HINOKI ART FAIR ⅩⅤ” ギャラリー檜(東京)
“「アートウォーキング国立」展” 宇フォーラム美術館(東京)
“遊・桜ヶ丘 現在進行形 野外展2013” 原峰公園・ギャラリーゆう桜ヶ丘(東京)
2014 “遊・桜ヶ丘 現在進行形 野外展2014” 原峰公園・ギャラリーゆう桜ヶ丘(東京)
“日仏交流現代美術展2014” MIギャラリー(大阪)
“30人のアーティストによるダーラヘスト展” コピス吉祥寺(東京)
2015 “ダーラヘスト巡回展@STORKS” ギャラリーストークス(東京)
出版物
 

◆ NHK趣味百科[絵画に親しむ] 日本放送出版協会
「アクリル画の世界」 に講師として出演
同テキスト

◆ UNIVERSIDAD DE MEXICO メキシコ大学出版局
作品作家紹介特集記事掲載

◆ 月間アトリエ アトリエ出版社
「最前線の技法:紙」

◆ Contemporary Artist Review 株式会社スカイドア
作品作家紹介特集記事掲載

◆ 『漂流思考』 篠原資明著 弘文社
作品紹介掲載

◆ 『トランスアート装置』 篠原資明著 思潮社
作品紹介掲載

◆ 美術手帖
1. 1983 現代美術の新世代とニュー・スタイル
2. 1986 美術の超少女たち
3. 1994 現代日本アーティスト名鑑
4. 1996 Holbein Color Collection 185
作品作家紹介特集記事掲載
その他展評・作品紹介など多数

◆ 美術出版社 美術年鑑 無所属作家欄に掲載

◆ 子どものための美術画法 大月書店
1. 色鉛筆で描く
2. 水彩絵の具で描く
3. デッサンを楽しむ

◆ 子どものための世界文学の森 集英社
25巻 ふしぎの国のアリス
33巻 透明人間
(挿絵担当)


その他紹介記事、新聞展評、カタログ、パンフレットなど多数