TOKI ART SPACE
トキ・アートスペース

エステティック・ライフ - オートマチック 展
Aesthetic Life - Automatic
 
2015年4月6日(月)〜4月19日(日)
11:30-19:00 (最終日17:00まで)
※水曜休廊
 
■インフォメーション

『エステティック・ライフ - オートマチック』展は、2010年に開催された中根・平田による二人展『エステティック/ライフ』展の第2回展として企画しました。中根と平田は1990年代にロンドンの大学院で美術を学び、現在は日本で活動をしています。イギリスのアーチスト、アミカン・トーレンのドローイングに詩で応えたピーター・スティックランドの『ROME automatic』という一冊の本を起点に、国際的な舞台で活躍するウエダ・リクオ氏、新進気鋭の版画家鈴木智惠氏、そして1994年に30歳の若さで亡くなられた小林潔史氏の小彫刻作品と、年齢も出自も使用するメディアも異なるアーティストを強い意志でつなぎ、いまだ無い「エステティック」な展示空間を構成します。

展覧会のタイトル「エステティック」という言葉は、「美の」あるいは「審美的な」などと訳されますが、「aesthetic」という英語の語感とその訳語との間の微妙な差異に着目し、日本語で意味がこぼれてしまう「エステティック」な日常を体感、その「エステティック」な日常に悦びを持つことこそが「美術」の本質であり、逆にその過程から派生する「美術」こそが、私たちの日常を救済するほとんど唯一の手段であると私たちは考えています。

多様な現実を抱える社会の中で、過去や未来と多角的に思考的コンタクトを取る「リニアではない」ものの考え方が私たちには求められており、このような視点で捉えられる「エステティック」な日常を自らの力で獲得し、他者とともに「エステティック」な悦びを共有することが可能な世界を構築し、その世界を「エステティック」に生き抜く。私たちの『エステティック・ライフ - オートマチック』展でその美術の形を提示できればと強く願っています。

<出品者>
中根秀夫 平田星司 (企画)
アミカン・トーレン/ピーター・スティックランド
ウエダ リクオ 小林潔史 鈴木智惠

<関連企画>
現在活躍中の学芸員お二人をお迎えしてトークセッションを行います。予約不要。各回ともに1時間程度。

11日(土)17:30〜 
 鎮西 芳美 (東京都現代美術館学芸員)
18日(土)17:30〜 
 李 美那 (神奈川県立近代美術館学芸員)

<展覧会ホームページ・ブログ>
ホームページ
http://hideonakane.com/info/AestheticLife2015.html
展覧会ブログ
http://aestheticlife.hideonakane.com/wp/

<特別連携企画>
宅 Shoomy 朱美さん企画ライブ “ Personal landscape ” Aesthetic Life – Automatic Version

展覧会期間中の4/16( 木 ) 、宅 Shoomy 朱美さんが外苑前のZ.imagineで展覧会に連携するライブを企画してくださいました。
4月16日( 木 )は皆さまもぜひ展覧会→ライブとお楽しみください。

★“ Personal landscape ” Aesthetic Life – Automatic Version 
4月16日( 木 ) 外苑前 「Z・imagine」
“ Personal landscape ” Aesthetic Life – Automatic Version

宅 Shoomy 朱美 ( P.Vo )
かみむら泰一(Ts・Ss)
落合康介(B)

open 19:30 start 20:00
charge ¥2500(drink 別)
ジマジン TEL:03-3796-6757
港区北青山2-7-17 青山鈴越ビルB1F
地下鉄銀座線外苑前、2番3番出口すぐ



作家略歴
中根 秀夫 Hideo Nakane (企画者)
千葉県出身

Memories 1995年~  177 x 84 mm(2枚) 
青焼コピー(褪色していく)、ラミネート

1992年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画学科卒業
1993年 ブリティッシュ・カウンシルの奨学金を取得 渡英
1995年 The Slade School of Fine Art 大学院絵画科修了 イギリス国内で展覧会に参加

1996年 帰国後、厚木市文化会館主催の個展、VOCA展97(上野の森美術館)、The London Groupのメンバーとしてロンドンでの展示他、国内外でグループ展等へ参加する。2004年からはGalerie SOL で継続的に個展を開催する。2010年 平田星司との二人展(トキ・アートスペース)、14年 池内晶子との写真展(Café & GalerÍa PARADA)、かみむら泰一(Sax 即興)とのDVD製作など、企画性の強いプロジェクトに携わる。

website http://hideonakane.com

平田 星司 Seiji Hirata (企画者)
東京生まれ

Propagandists 2014年 海中から拾ったボトル、海綿他

1992年 東京理科大学理学部第二部物理科卒業
1994年 ブライトン大学美術学部絵画科卒業 首席
1996年 The Slade School of Fine Art 大学院絵画科修了
South Bank photo show 1995 "Home Truth" (Royal Festival Hall) 3席受賞等イギリス国内外で展覧会に参加

1997年 帰国後、アートプログラム青梅2009「空間の身振り」(旧青梅織物工業協同組合)他、藍画廊やGalerie SOLなど都内を中心に個展、グループ展多数。14年 倉重光則との二人展(ギャラリー箱 三浦市)。13年には「香港 M+」の企画による国際展「Inflation!」の出品作家(Tam Wai Ping)の制作コーディネーター等も行う。

website https://www.facebook.com/seiji.hirata4

アミカン・トーレン Amikam Toren
 

60年代終わりにイスラエルから渡英しアーティストとしての道を歩み始める。絵画のみならず立体、ビデオアートなど、表現の可能性を追求する作品群は、時にトートロジカルなユーモアを携えながらも、破壊を伴う喪失の概念が表出しており、見るものに底知れぬ深い謎を残す。

90年代当時のイギリスは景気の低迷が続き政治的にも転換期にあり、美術界ではデミアン・ハーストを中心とする若い作家たち、YBAs (Young British Artists) がイギリス美術の刷新を求めて、メディアや巨大な資本家を巻き込んで非常に勢いがあった時代だったが、彼もその傍らで地道に独自の探求を続けている優れた作家の一人である。近年テート・モダンが作品を収蔵し、2013年、アメリカで初の大規模な個展”Of the Times" and Other Historic Worksがサンフランシスコで開催された。

ピーター・スティックランド Peter Stickland

ROME automatic "Bombshell"
ドローイング: Amikam Toren 
詩: Peter Stickland 
翻訳:平田星司

英国建築協会附属建築専門大学(AAスクール)で建築を学んだ後、1976年からパフォーマンス集団The Theatre of Mistakesで活動。英国内外で公演を行う。その傍ら、作家、詩人、インスタレーション・アーティスト、77 booksのエディターなど多才な顔を持つ。また1992年から2013年までチェルシー・カレッジ・オブ・アーツの学科長として教鞭をとる。

作家として18冊の作品を出版しており、小説、叙情詩、他の芸術家とのコラボレーションなど創造的で野心的な著作も多い。その特徴は伝統的な学究的アプローチを避け、むしろコラージュのようにテクスト間を自由に呼吸しながら変換や飛翔を促すことがオリジナルとしての魅力であり喜びであることを示している。

ウエダ リクオ Rikuo Ueda
大阪生まれ

Wind Drawing 2014年 インク、紙

1973年から3年間、国外を放浪し帰国後美術を始める。1997年に参加したデンマークのアーティストインレジデンスを期に風を使った作品を作り始める。

2000年 Wind drawing / オーフォスクンストフォーリン / デンマーク
2002年 Off-site Projects / IKON / バーミンガッム / イギリス
2008年 Performance and performativity in Japan today / ジュネーブ現代美術センター / スイス
2015年 Hans Platschek-Award 2015 / 授賞 / カールスルーエ / ドイツ 等個展、グループ展多数。

website http://www.uedarikuo.com

小林 潔史 Kiyoshi Kobayashi
愛媛県松山市生まれ

1993.10.29 No.5790 どこに私は立っているのだろう ブロンズ
1994.5.2 No.5815 音速から風になった人のために ブロンズ
1993.10.2 No.5780 強い意志とともにたち ブロンズ

1988年 東京芸術大学美術学部彫刻科卒業 安宅賞受賞
1990年 東京芸術大学大学院美術研究家修了
1990〜93年 東京芸術大学美術学部彫刻科非常勤講師

約3センチの球体上の世界はワックスで作られた原型から鋳造されたものである。作品は大学院在学中の1989年から94年9月までの5年間ほぼ毎日休みなく制作され、その数は5878個という驚異的な数になった。1994年12月26日逝去。享年30歳。1995年にギャラリー山口(銀座)、2003年にYAMAMOTO gallery(現・山本現代)で追悼・回顧展を開催。

鈴木 智惠 Tomoe Suzuki
東京都出身

a moment-12-7  2012年 620 x 470 mm  
リトグラフ 雁皮紙、BFK

2011年 武蔵野美術大学通信教育課程版画コース卒業 卒業制作優秀賞
2012、14年にガレリア・グラフィカbisにて個展。日本版画協会他公募展およびグループ展等に多数参加。現在日本版画協会準会員。

2011年 第88回春陽展・奨励賞
2012年 第8回大野城まどかぴあ版画ビエンナーレ準大賞・大野城市長賞
2013年 第12回南島原市セミナリヨ版画展・長崎県知事賞、アワガミ国際ミニプリント展優秀賞
2014年 第13回南島原市セミナリヨ現代版画展・長崎県教育委員会賞、第91回春陽展・奨励賞、 第3回FEI PRINT AWARD 大賞、第59回CWAJ現代版画展・選考委員賞、第82回日本版画協会版画展・B部門奨励賞
2015年 第14回南島原市セミナリヨ現代版画展・南島原市文化協会賞と受賞歴多数。

長崎県南島原市ありえコレジヨホール、阿波和紙伝統産業会館に収蔵。





 

トキ・アートスペース
A.M.12:00-P.M.19:00 (SUNDAY -P.M.17:00) 月曜休廊
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-42-5 サイオンビル1F
TEL/FAX 03-3479-0332
> map & Download