TOKI ART SPACE
トキ・アートスペース

永原ゆり・小本 章 展
Yuri NAGAWARA Akira KOMOTO
立体+写真のインスタレーション

2007年 4月16日(月)〜4月29日(日)
A.M.11:30-P.M.7:00 (最終日P.M.5:00まで)
※4/18、4/25は休廊


■作家を囲んでのパーティー
 4月21日(土曜日) P.M.5:00〜8:00
■ギャラリートーク
4月21日(土曜日)P.M.6:00〜
永原ゆり・小本章:2006年ドイツ、デュッセルドルフでのアーティスト・イン・レジデンス体験、リトアニアでの展覧会を通して感じたアートへのあたたかな眼差しを語ります。パーティーとともにぜひお越しください。


 <作家コメント>
<永原ゆり>
昨年ドイツで制作した5点の作品を中心に発表します。
■DUSSELDORF: Uber den Bergen(山のあなた)2006
ドイツの詩人カール・ブッセの詩からイメージした作品。日本人にとって一番ポピュラーなドイツの詩だと思いますが、ドイツではほとんどの人が知らなかったことが意外でした。
■DUSSELDORF: Shall we dance? 2006
デュッセルドルフのライン河岸で制作した作品。河岸は散歩やスポーツ、ピクニック、夏には花火大会 や移動遊園地などたくさんの娯楽でにぎわっていま す。

<小本 章>
風景の手前に流木やキャンバスをセット、それらがさえぎる境界面にその背景と同色を塗り、静かに対峙していると、やがてイリュージョンが発生して河川や湖、青空などの自然と眼前のオブジェとが溶け合ったように見えてくる。この現象はすばらしい。1974年からその瞬間を記録してフォトインスタレーション「seeing」シリーズとして発表。数年前から作品題名を「White hole」にしました。
永原ゆり

DUSSELDORF:Shall we dance? 2006


DUSSELDORF: Uber den Bergen(山のあなた)2006
小本章

White hole 06-15


White hole 06-17

永原ゆり 作家プロフィール
   
主な展覧会
1987
1988
1990



1992


1993


1995

1996

1997

1999




2002

2003

「現代美術になった写真展」(栃木県立美術館)
「アートナウ '88」(兵庫県立近代美術館)
「シガアニュアル’90−写真による現代版画」(滋賀県立近代美術館)
「自然を愛する芸術家たち」(グリーンミュージアム・国際花と緑の博覧会、大阪)
「現代の版画1990」(渋谷区立松濤美術館、東京)
「International Triennial of Photography LUMO'92 "Space in Picture-Picture in Space"展(ジョン・バルデッサリ、マイク・アンド・ダグ・スターン、他7名、アルバー・アールト美術館、フィンランド)
「Interconnexions Copigraphiques-Montage'93展」(ロチェスター、ニューヨーク/ギャラリー、モントカーム、ケベック、モントリオール/他カナダ各地)
「Copy Art Show '95展」(ゼロックスPalo Alto リサーチセンター、カリフォルニア)
「水戸アニュアル '96展」(水戸芸術館)
個展:The International Museum of Electrography of Cuenca、スペイン
「アートは楽しい8展」(ハラミュージアムアーク)
「オクタゴン+1」(クラコウ版画トリエンナーレ特別展、ポーランド)
「LANDSHAPES展」(サウスイーストミュージアム・オブ・フォトグラフィー、デイトナビーチ・コミュニティーカレッジ付属、フロリダ、アメリカ)
「Japanese Contemporary Printmaking - 北斎の孫たち展(中林忠良、黒崎彰、井田照一、野田哲也、他11名)」(プリント・メイキングセンター・オブ・スウェーデン "Grafikens Hus"、スウェーデン)
「20世紀。美術は虚像を認知した - モナリサとマンモンのあいだで展」(平
塚市美術館)
「まどわしの空間 - 遠近法をめぐる現代の15相展(デイヴィッド・ホックニー、ヤン・ディベッツ、ジョルジュ・ルース、福田繁雄、他11名、うらわ美術館、埼玉県)

主なコレクション

The International Museum of Electrography of Cuenca(スペイン)
サウス・イースト・ミュージアム・オブ・フォトグラフィー(デイトナビーチ・コミュニティーカレッジ付属、フロリダ、アメリカ)

その他の活動

2002

2004


2006

Atrantic Center fot the Arts主催の「アーティスト・イン・レジデンス・プログラム」参加(フロリダ、アメリカ)
国際交流基金の助成により、カナダで飛行機を使ったパフォーマンス、バリー市のジョージアン・カレッジでのレクチャーや版画制作、同市マクラーレン・アート・センターでのワークショップなどを開催(小本章との共同企画)
ドイツ、デュッセルドルフ市招待によるアーティスト・イン・レジデンス参加 

 
小本 章 作家プロフィール
1935年東京生まれ。
62年東京教育大学(現筑波大学)芸術学科研究生修了。
94年〜女子美術大学大学院特別講師。
2001〜04年彩都メデイア図書館館長と写真表現大学講座デイレクターを務める
(日本万国博覧会記念協会1F)
主な展覧会
1983
1991
1994,97
1994,97
1994〜2000
1998
2000/2003
2004
2005
2006

「現代美術における写真」東京国立近代美術館、京都国立近代美術館
「ニュースペース・オブ・フォトグラフィ」展(ポーランド)
個展:デュッセルドルフ市立美術館フォーラムギャラリー(ドイツ)
個展:ギャラリー・ジャン・ピエール・ランベルト(パリ)個展:ストラットフォード美術館、ビクトリア美術館その他6年間カナダ・北米16都市を巡回
個展「風景との交感」岐阜県美術館
越後妻有アートトリエンナーレ2000/2003(新潟)
個展:デレオン・ホワイト・ギャラリー(カナダ)     
個展「自然との交感」アートフロントギャラリー
「クンストプンクテ 永原ゆり・小本章展」ゲストスタジオ、デュッセルドルフ (デュッセルドルフ市文化局主催、ドイツ)

主な賞暦と海外での活動
1984
1983〜89

1991

1995
1996

2000

2004

西武美術館版画大賞展大賞
現代日本美術展、日本国際美術展にて 佳作賞、東京国立近代美術館賞その他8美術館賞 
大阪絵画トリエンナーレ「大阪ドイツ文化センター、デュッセルドルフ市特別賞」招待作家として半年間デュッセルドルフ市に滞在(ドイツ)
CWAJ現代版画展奨励賞
MIDE国際美術館(スペイン)に永原ゆりと共に3ヶ月滞在、作品制作と展覧会をおこなう
文化庁特別派遣芸術家在外研修員としてマクラーレン・アートセンターに留学、期間中に個展を開催(オンタリオ州カナダ)
「地球軸のパフォーマンス」(国際交流基金の助成による、永原ゆりとのコラボレーション、ジョージアンカレッジ、オンタリオ州、カナダ)

主なコレクション

岐阜県美術館、東京国立近代美術館、京都国立近代美術館、国立国際美術館、神奈川県立近代美術館、兵庫県立近代美術館、東京都現代美術館、東京都写真美術館、パリ国立図書館(フランス)、ヴィクトリア&アルバート美術館(ロンドン)、デュッセルドルフ市立美術館(ドイツ)、MIDE国際美術館(スペイン)、その他

主な著書

1988

1991
1994
1998
2002

永原ゆり・小本章共著『光の版画−楽しいクリエイティブ・フォトと最前線の作家たち』(美術出版社)
『小本章作品集』(美術出版社)
『ニューイメージ・テクニック』(小本章編・著、美術出版社)
『小本章CD-ROM作品集』
『小本章CD-ROM作品集vol.2』









 

トキ・アートスペース
A.M.12:00-P.M.19:00 (SUNDAY -P.M.17:00) 月曜休廊
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-42-5 サイオンビル1F
TEL/FAX 03-3479-0332
> map & Download