TOKI ART SPACE
トキ・アートスペース
INTERNATIONAL SYMPOSIUM
   “ON THE EDGE”

 

 

丸山 芳子 YOSHIKO MARUYAMA

 

ON THE EDGE 野外作品について     丸山芳子

バルト海に突き出した砂丘にある町、ニダの環境情報-砂丘、森、海-を手掛かりに、砂丘での作品をプランして行ったが、現地に着いてみて初めて知る制作条件によって、プラン変更が必要となる。その地の空気を吸うように、その環境に添ってみる。ニダの滞在は、この国際シンポジウムの企画者が意図した“ジャズライブのように”という、感性が感受するものを見つめるのにふさわしい機会となった。そんなわけで、ある形態を成す予定のマテリアルを、シンプルにそのまま使用することにした。
あらかじめ準備していったマテリアルは15×12cm程の布片を樹脂で板状に固めたものに、報道写真から抜き出した人や、私自身が国内外でカメラを向けた人の肖像が転写してある。私が肖像に選んだ対象には、世界のニュースとして報道された、民族問題に関する出来事に巻き込まれた一般民衆、そして、旅先で私が出合い、その人の民族的背景による体験談を印象深く感じた人を選んだ。宿舎近くの森の、同時期に植えられたらしくほぼ均一に成長した樹々は、すべてが等しい命の象徴として私の目に映った。その一本一本の根元に、報道された肖像と私的な出合による肖像を、ひとつずつ同じようにおいてみる。
民族紛争でいがみ合ったり故国を追われたり、といった報道は「対岸の火事」として傍観できることとは思えない。なぜなら、私が出会った人々の体験と大差ないからだ。現に、この地リトアニアでも多くの命が理不尽に踏みにじられてきたのだから。天に向かって真直ぐに伸びる樹々に肖像を添わせることは、苦悩の、ほほえみの、泣き顔の、すべての肖像に平穏な命の時間を取り戻す、供養のように思えた。

ニダの林の中

タイトル  等しく生を享けて
マテリアル 脱色した布、転写した写真画像、合成樹脂

“ON THE EDGE” リトアニアでの作品


プロフィール

1957年 福島県生まれ
1981年 創形美術学校造形科卒業

【制作テーマ歴】
1988年 時の文目(ギャラリー21+葉/東京)
1992
〜97年 混沌の中から(秋山画廊、他/東京)
1997
〜98年 弧に連なるヒトの時間(板橋区立美術館、他/東京)
1998年 ホモサピエンス20世紀
      (ウェストカシュビアンミュージアム/ビトゥフ ポーランド)
1999
〜00年 ヒトの時間の環(板橋区立美術館、他/東京)
1999
〜01年 境界線のはざまで(トキ・アートスペース/東京)

【参加した国際展】
1996年 中欧と日本 - 現代美術(BEAMギャラリー/東京)
1997年 アン・アート8
      (聖アン湖畔/トランシルバニア地方 ルーマニア)
1998年 キャッスル・オブ・イマジネーション6
      (ウェストカシュビアンミュージアム/ビトゥフ ポーランド)
      加害/被害(板橋区立美術/東京)
1999年 アジア美術のニューフェイス
      (BWAルブリン/ルブリン ポーランド)
      アジアトピア2(サランロム公園/バンコク タイ)
2001年 越境する女たち21(ヒルサイドフォーラム/東京)

Between the Lines
2000年 11/27〜12/10
トキ・アートスペース

参加アーティスト一覧へ戻る

 


トキ・アートスペース
A.M.12:00-P.M.19:00 (SUNDAY -P.M.17:00) 月曜休廊
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-42-5 サイオンビル1F
TEL/FAX 03-3479-0332
> map & Download